全国的にはメジャーではありませんが、
下関にも地元で人気の『飲み屋街』が豊前田地区があります。
昨夜、友人に誘われて訪ねた店で感度を致しました。


タクシーのドライバーさんも、すぐにはわからないお店ですが、
下関にもこんなお店があるんだとしっかり定番店に加えました。

この時期には、備長炭の囲炉裏を囲んで地元の新鮮な魚介類が楽しめます。

豊前田の繁華街から外れた山手にあり、一見、居酒屋風ですが、
カウンターと奥に座敷があり、街の喧騒からも離れた、くつろげるお店です。

料理は、女将さんのお任せ料理で、その日の市場で、
仕入れた素材で料理が変わるようです。
まずは、前菜とマリネ風の刺身の盛り合わせ・・
エビスビールも旨かった・・・

炭火の上には、初めて見ました『うちわ海老』、かき、まて貝が並びました。
うちわ海老は、入荷が少なく、2匹を3名で分けて食べました。

次に、帆立の焼き物、口なおしになまこ、あじのひらきと
つぼダイの焼き物が続きます。


かきも焼きあがり、ホッカホッカなかきにレモンを
かけて頂きました。


そろそろ肉食系が恋しくなった頃に、宮崎牛が運ばれました。
最後は、やはり、下関!
ウニめしとさけの粕汁(石狩鍋)で仕上げ。

新鮮な魚介類に恵まれた下関、こんなお店もあったんだ・・・と、
重いお腹をさすりながら、豊前田の繁華街へ・・・